ばたんQの会 掲示板


会長ですが1日1つ私的定型うpします

1:( ´∀`)ノ7777 :

2009/10/12 (Mon) 01:08:03

そいつぁ助かるぜ
2:soula :

2009/10/12 (Mon) 01:30:27

ちょwwwww

まぁそういうことらしいので、昔考えた土台でも紹介。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??465700446507556677
勝手にLLRと名づけた土台。

会長がGTR厨だった頃、AB AB CC の後にACが来たらどうしようかと悩んでいた時にでてきた形です。
この形は連鎖尾をうまく組むのが難しいですが、簡単にリバシを狙えたり潰しに発展させたりできます。

リバシ例 http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4000607000604700607440465740446567556677
潰し例 http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??70006660004600465700446607556577

これらはあくまで会長の私的定型なので各自でいろいろカスタマイズしてみてください。
3:sage :

2009/10/12 (Mon) 09:02:05

いただきました
4:zero :

2009/10/12 (Mon) 11:54:08

なにはなくともGTR(笑)
C
BBA
AACC
5:nekomizu :

2009/10/12 (Mon) 16:43:53

会長の頑張りに嫉妬w

ちなみに自分の定型?は、はじめに最下段の3、4列目のところに同色を置く、といったものです。
上のzeroさんの書き込みで言えば、CC部がそれにあたります。
主観ですが、全消しを狙いやすくなります。
また途中から連鎖を組むという形なので、ツモや戦局に応じて折り返し方向を変えやすいのも魅力です。
初手がいつも右端…なんて方は一度トライしてみてもいいかもです。
6:soula :

2009/10/14 (Wed) 21:22:38

昨日はリア充な用事が入ってたのでお休みでした。

さて、今日もGTRの派生系です。
GTRを狙おうとして組めそうにないときにこれになることがよくあります。
どうしたらこの組み方になるか考えてみてください。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??544000455564466644

まぁ、この形は非常に多くの人が使ってるので私的定型とはいえないかもですね。

2ダブ
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000500000000000000544000455564466644
7:sage :

2009/10/15 (Thu) 08:52:25

支援
8:soula :

2009/10/15 (Thu) 22:12:59

三日坊主になるかどうか。。

さて今日はリバシです。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7077000754760445577456667

左折りにも右折りにも見えるこの形。
序盤のAA AB のツモが来たときに、

AA
AB

という置き方をあえてすることがあります。ほとんどのひとは

CC
CB
AABB
ABCC

と見ると左折りだと思うでしょう。
それを逆手に取って作ろうとしたらこうなりました。
9:soula :

2009/10/16 (Fri) 22:04:03

さて、はやくもネタ切れな予感がしてry


http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500000500000000000000000000700000755600566405577604

手順の話。
青をどこに置くか。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5000007700047755647566455577654

選択肢のひとつとしてこういうのもあります。
ただ、青が暴発しやすい+溝が深くなりやすいので難しい形だと思うので気をつけてください。
10:soula :

2009/10/18 (Sun) 01:27:49

今日は連鎖のロジックに一工夫。
連鎖は1対1のロジックが基本ですが、1対多のロジックも時として必要になるときがあります(特にセカンドでは重要)。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5000044600777560445566

こういう場合に選択肢のひとつとしてあります。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5000007000000000000000000000000000000000000000000000770060445566
11:seila :

2009/10/18 (Sun) 23:39:32


http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??8000005000887600657500576500575660665880
シミュレーションで完全に覚えているつもりなのに・・・
12:soula :

2009/10/20 (Tue) 23:01:07

ガンダムネタわかるひといるのかな?w
発火点が多い組み方ですね〜。

こんなことできたら負けてもいいですね。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??66000088000857600056800086700078500875500887600657500576580575660665880


今日の形は左折り返し。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500000400000660006467555456777455665

途中過程でこんなのもあり
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000050000000000000000005006407555456777455665
13:soula :

2009/10/25 (Sun) 12:03:48

さーてついにさぼりだしたぞ〜(爆)
さぼってたわけじゃありません。
実はぷよぷよのTAP(Tool Assisted Play)作ってたのです。
無事昨日完成しましたが、ファイルはどうやらこの鯖にはアップできないので、直接いってもらえれば渡します。

今日の形はサブマリン
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5546775556557444667

会長はこれ大好きです。
段差でつながるのと、最下段の受けが2面あることで柔軟性が高いのですね。
段差を利用した連鎖尾や折り返しを変化させて対応に使うとかできるのでおすすめです。
しかし、連鎖尾力がかなり問われるので大連鎖勝負になると難しい形ではあります。
14:のど飴 :

2009/10/28 (Wed) 01:16:58

すごく勉強になります!
15:soula :

2009/10/29 (Thu) 08:46:19

リアルでしばらく忙しくなるのでちょい休止させてくださいませ><

ちなみにこのスレは会長の形だけじゃなくて他の人も書いてもらっていいと思います。
というかそうした方がお互いに勉強になるのではないでしょうか。
16:nekomizu :

2009/10/29 (Thu) 16:45:20

会長が忙しそうなので参戦。

(ちょww開幕時に緑来すぎww)などといった時によくやる定型(?)
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??707000707044666747777577
開幕時にAA、AB、AAなんて時によくやります。

左端で折り返しするも良し。
黄色で不意につぶしを企てるも良し。
赤縦2つの上に緑を置いて右折り返しにするも良し。
とにかく序盤、相手が大量の同色に若干戸惑い気味の時、
色んな対応が考えられるこの緑の置き方はお勧めです。


17:opa-opa :

2009/10/29 (Thu) 23:28:16

いただきます。
18:おいしいとうにゅー :

2009/10/30 (Fri) 05:28:48

土台ではないですが発想の種をまいておきます。

基礎 ・☆・・・ 発展

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5000008700008760078686865688655677866
孤立した緑をどうするか。
緑を縦に連ねて階段で紫に繋ぐイメージがつい浮かんでしまいます。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5000057000068000665000558700758760778686865688655677866
折り返し横のゴミぷよは案外どうにでもなるものです。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??700000600000005000057000068000665000558700758760778686865688655677866
このような使い方もあります。
19:nekomizu :

2009/11/01 (Sun) 10:51:31

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??
750005550005760065776654444644

参戦シリーズ第2弾
ネクネクで4手目を見て新GTR積むのを戯れにやめてみた場合の一例。
(赤赤、赤黄、黄黄、緑緑)といった時に狙ってみたりします。
もっともこんなに綺麗には作れないのですが…orz

利点。リバシかつ連鎖を途中でとめることが可能。

右発火の例。
右端緑の上に赤⇒3ダブ
右端から二番目(青縦二つ)の上に赤⇒4連鎖
左端三番目(黄縦二つ)の上に赤⇒5連鎖(黄を利用すれば6も可能)

左発火の例は各自考えてみてください。
決してめんどくさくなったとかそうい(ry

また、がんばればこんなことも。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??
110001110001116001117004467005667007456017441117751115551115761165776654444644
あからさまに相手が大きめのつぶしを作っていたら、こんなことを目論むのもいいですね。





20:nekomizu :

2009/11/01 (Sun) 10:56:24

↑19のURLが変なことに。
おそらくこれで大丈夫なはず。
失敗してしまいました。すみません。
こちらで見てください。

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??750005550005760065776654444644

http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??110001110001116001117004467005667007456017441117751115551115761165776654444644


21:nekomizu :

2009/11/03 (Tue) 13:30:39

参戦シリーズ第3弾。
AB,AC,ADのツモが来たらどうするか、の巻。
機種によってはやたら来る気がします。


最近はこう置くことが多いです。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6500004447

「あの色全然来ねぇよ」という場合に有効な気がします。
(もっとも三手の時点で利点は言いすぎな気もしますが)
とにかく色ムラによって積みを変えやすい、気がするのです。
以下実例。

?黄色が来ない。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5057005057407576557574447

?青が来ない。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4000007400006404066646577664447

?緑が来ない。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4000007400006404066646577664447

?赤が来ない。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7765077776555664447

?おまけ…リバシ。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??450000445004754007554006764776776576664447


他にも無限の可能性はあるはず。
皆さんも、もしこの三手の場合のいい置き方があればご指南ください。
22:nekomizu :

2009/11/03 (Tue) 13:36:23

追記。
すみません。
緑が来ない…の項目に誤りがありました。
正しくはコチラ。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000660465450446556664447
23:みがきあ@オーダイル :

2009/11/10 (Tue) 02:35:46

支援
24:nekomizu :

2009/11/16 (Mon) 22:05:30

定型でも何でも無いですが個人的に。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??770000646070664770446667
現在手が緑赤、ネクスト赤黄、ネクネク赤赤だとします。
さて、このときに相手を凝視した際、
?まだまだ伸ばしてきそう
?2トリが発火されてしまった!
これらの場合、それぞれどうぷよを設置、すなわち対応をしますか?
いろいろ考えてみませう。
ちなみに自分の中での最善手はあったりします。
?を対戦中に意識して対応出来ればかっこいいですね!
25:nekomizu :

2009/11/16 (Mon) 22:08:14

追記。
なぜか丸で囲んだ数字の記号が認証されず、?マークになってますね…。
それぞれ上から1番、2番、2番のことだと思って下さい。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.